大好評

計算ドリルの特徴

  • 学期刊・上下刊
  • 対応教科書:東京書籍/啓林館/学校図書
    (ノートは学期刊のみ)

特長

※ここで紹介するものの内容・デザイン・仕様などは予告なく変更する場合があります。

※掲載の誌面・画面は開発中のものや2023年度版を含み,実際のものと異なる場合があります。

ドリル本誌

基礎基本の定着から+αの力まで身につけられます。

スモールステップで取り組みやすく,つまずきポイントもわかる!
  • ベネッセの調査をふまえ,教科書の構成に沿って,スモールステップで取り組みやすい出題としています。
  • つまずきやすい問題には,キャラクターのアイコンを表示し,連動したアドバイスを下段に掲載。つまずきやすいポイントに注意しながら計算練習に取り組むことができます(2年以上)。
    ※進研ゼミ小学講座と同じ出題はしておりません

▲閉じる

既習内容の事前確認と事後のふり返りでつまずきを解消!
  • 新しい単元に取り組む前に,既習内容の理解を確かめる「じゅんび」ページと,単元のまとめとして学習内容をふり返る「たしかめ」ページを設けています。(必要な単元のみに設定しています)。
  • 「じゅんび」「たしかめ」ページに対応した習熟度別ダウンロードプリントをご用意しています(3年以上)。学習の前提となる既習内容のつまずきを解消してから,新しい単元に取り組んだり,習熟度に応じた単元のまとめとして取り組んだりすることで,つまずきを個別にフォローすることができます。

▲閉じる

習ったことを使って考える!
  • 「じゅんび」「れんしゅう」「たしかめ」と学習を進めた最後に,文章題に取り組むページです(必要な単元のみに設定しています)。
  • 既習事項も使って解く「力つみあげ文章題」を最後に出題。習った内容にくりかえし取り組み,使える力につなげます。

▲閉じる

くりかえし学習で確実な定着を!
  • 各学期ごとの巻末に,その学期の学習内容をふり返る「しあげ」ページを設けています。
  • 3学期・下巻の巻末には,その学年の学習内容全体のふり返りとして「しあげ」ページを設け,学年末に1年間の復習ができる構成としました。

▲閉じる

途中式を掲載,まちがえたところがわかる!
  • 答え合わせがしやすいよう,問題の縮刷をスミ一色で,答えを赤字,解説を青字としています。
  • 途中式を内容に応じて掲載。児童が自分で答え合わせをする際に,どこでまちがえたのか確認することができます。
  • 答えのページは本誌から切り離して使用できるよう,切り取りミシン目を入れています。
  • つまずきやすい問題をピックアップし,答えページで詳しい解説を掲載しています。

▲閉じる

学習した基礎的・基本的な知識・技能の活用に取り組む!
  • 指導要領でも重視される「活用」する力を育む問題を掲載したページです。未知の問題を,学習した知識・技能を活用し工夫して解いてみる,知識・技能を日常の生活に活用しようとする,などの形で出題しています。
  • 問題解決に至るプロセスを順に示す,穴埋め方式で考え方を導くなど,児童の取り組みやすさを考慮した出題としています。イラストを盛り込んだ,親しみやすい誌面としました。
  • 児童の実態によっては,宿題などの場面で取り組むのではなく,授業中にこのページを取り上げて学習することをご提案しています。

▲閉じる

キャラクターといっしょに楽しく学べる!
  • 随所に登場するキャラクター。それぞれのページに応じて,はげましや,取り組みのポイントをコメントし,児童のやる気を高めます。
  • 中でも,モグラのキャラクター「ツマズッキーズ」は,つまずきやすいポイント,まちがえやすいポイントのみに登場。注意すべきところが一目でわかります。

▲閉じる

ノート

専用ノートで効率的・効果的な指導を!
自分でノートが作れるようになるノートです。

印刷してある1問目を見本に、ノートがきれいに作れる!
  • 1問目のみ問題が印刷してあるので、書き方の見本にしながら問題に取り組めます。
  • 2問目以降は問題番号のみの印刷で、自分で書いて進めるため、ノートを作る力が身に付きます。

▲閉じる

学習内容を自分で振り返ることができる!
  • 計算の学習やノートの使い方を振り返る欄を用意。ノート作りの工夫を意識させたり達成感を感じることができます。

▲閉じる

ショートテスト

基礎基本の定着度を確認。

ドリル本誌の定着を確認!
  • 基礎基本の確認ができるショートテスト印刷素材(PDF)を,インターネットのダウンロードサイトからダウンロードしてお使いいだだけます。
  • 紙の冊子でお届けを希望される方は,ご注文時に「ショートテスト(紙)必要」を指定してください。
  • 本誌の一定のまとまりに対して各1ページを出題。本誌の学習内容の定着を確認できます。
  • B5判,書き込み式。

同じ問題にデジタルドリルで取り組み可能です

※デジタルドリルでは,一部ショートテストやダウンロードプリントの問題を変更・削除している場合があります。
※デジタルドリルのご利用には,ダウンロードプリントサイトからのお申し込みが必要です。

▲閉じる

ダウンロードプリントサービス

プリントのPDFや本誌ビューア,
計画表などをサイト上にご用意。

習熟度や場面に応じてドリルの学習を補完!
  • ドリル本誌の取り組みをフォローする豊富なプリントを,インターネットのダウンロードサイトから自由にダウンロードして,校内コピーフリーでお使いいだだけるサービスです。朝学習や宿題など,御校のお取り組みに応じ,必要なプリントを必要な時にダウンロードしてご利用ください。
  • ダウンロードに必要なID,パスワードは,ドリルを児童数分ご注文の場合,ご納品時にお送りします。
  • プリントはB5判,書き込み式。年間約110枚〜170枚。
    ※使用期限は当該年度末(3月末日)までとなります。

マークのあるコンテンツはドリル本誌のQRコードで直接アクセスできます。

1・2年は,場面に応じてお使いいただけるタイプ別プリント

  • ▲わくわく
    基礎的な出題に,イラスト入りで楽しく取り組めるプリント。

  • ▲くりかえし
    本誌と同レベルの数字違いの多くの計算練習に取り組むことができ,基礎をしっかり定着させます。

  • ▲ちょうせん
    文章題や応用問題など少し手ごたえのある問題を出題(特定の単元のみに設定)。

3〜6年は,3つのレベルの習熟度別プリント

  • ▲易しい(★☆☆)
    学習を振り返る「思い出そう」と習熟するための「練習しよう」の2ステップ構成。基礎的な力をつけるプリントです。

  • ▲普通(★★☆)
    ドリル本誌と同レベルの問題に再び取り組み,完全な定着を目指します。

  • ▲難しい(★★★)
    少し手ごたえのある問題も含め,問題量を増やしています。

◎習熟度プリントご活用例
  • 本誌「じゅんび」「たしかめ」ページ,もしくは,かくにんショートテストご実施の後,★の得点スケールに色を塗り,塗った★の数のプリントに取り組むことで,児童の習熟度に応じた学習ができます。
  • 「普通」→「難しい」と,順にステップアップして取り組むこともできます。
  • 早く解き終えた児童用に「ちょうせん」「難しい」プリントをご利用いただけます。
  • ドリル本誌につまずきが見られる場合,易しい→ドリル→普通の順で取り組むと効果的です。

▲閉じる

本誌ビューアでドリル本誌をタブレットで表示!
  • 「ドリル本誌ビューア」ではドリル本誌の誌面を表示することができます。

マークのあるコンテンツはドリル本誌のQRコードで直接アクセスできます。

▲閉じる

ドリルの活用をサポート!

「計算ドリル検定」プリント

  • 目標を持って,学期の内容を復習するための検定用プリントです。

まとめテスト

  • ダウンロードプリントサービスに,各学期(3学期・下巻は当該学年全体)のまとめテストを学期中に追加します。学期末のまとめや,休暇中の宿題などにご利用いただけます。
  • まとめテスト(知識・技能)
    学期で学習する単元の「知識・技能」の定着を確認できる問題を出題します。ドリル本誌から各単元で重要と考える問題を抜粋して掲載するので、学期の学習内容を網羅的に確認できます。ドリル本誌で間違えた問題の復習をしてからテストに臨むと効果的です。(B4判,書き込み式。各学期3~4枚)
  • まとめテスト(活用)
    その学期で学習した単元の「知識・技能」を活用して解く問題を出題します。教科書では見かけない問い方や日常場面の設定で解く問題にチャレンジさせたいという先生は是非ご活用ください。(A4判,書き込み式。各学期1枚)

算数活用プリント

  • 知識・技能を活用する場面(学習活動や生活の場面)を想定しながら、小ステップで取り組みやすく活用する力を育成するプリントです。

6年間の計算の基礎プリント

  • 6年間の計算を50枚にまとめた基礎プリントです。学年をさかのぼっての振り返りや、1枚ずつクリアして定着をチェックするなど、基礎固めにおススメです。

計画表

  • ドリル本誌,かくにんショートテスト,ダウンロードプリントのすべてを盛り込んだ計画表。各パーツのページ数や,ドリル本誌単元への対応が一覧できます。
  • 紙を中心としたプラン,デジタルを中心としたプラン,バランスプランなどの計画表のExcelデータをご提供します。

▲閉じる

デジタル教材

電子黒板,プロジェクターで使える教材です。

フラッシュカードで反復学習!
  • ダウンロードサイトから、ダウンロードしてご利用いただけるデジタル教材です。ご採択いただいた学年がご利用いただけます。
  • ドリルの類題も出題しているので、ドリルの復習もできます!

マークのあるコンテンツはドリル本誌のQRコードで直接アクセスできます。

▲閉じる

図形単元等の理解を深める!提示用デジタルコンテンツ

※このデジタルコンテンツは「学習探険ナビ」に収録しているものと同じ内容です。
※紙ドリルご採択の教科・学年のコンテンツをご利用いただけます。
※お申し込みは不要で、ドリルダウンロードサイトからご利用いただけます(オフラインでのご利用はできません)。

※ここに掲載した内容、機能、仕様などは予告なく変更する場合があります。

▲閉じる

※この教材は学校でいっせいにご使用いただく教材です。店頭販売・個人販売はいたしません。

※ここに掲載した内容・デザイン・機能・仕様などは予告なく変更する場合があります。

※掲載の誌面・画面は開発中のものや2023年度版を含み,実際のものと異なる場合があります。

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。